お客様のお墓・お骨のお引っ越しもお任せ下さい
現在あるお墓・お骨を新しい場所に移したいとの相談を頻繁に頂くようになりました。
お墓やお骨を移動させることを「改葬」と言い、最近ではこの改葬を行う方が増加しております。
改葬を行うには諸手続きがありますが、いずれも難しい事ではありません。
まずは下記の流れをご参照頂き、当社までご相談下さい。
基本的手順
1.移転先の霊園・墓地を探す
先ずは移転先の墓地を探さなければなりません。
受入れる墓所を決めて契約し、墓所管理者に「受入証明書」又は、「永代使用許可証」等の発行をして頂きます。当然ながら墓石を建てないと納骨が出来ませんので同時に進める必要があります。
2.既存の墓地
現在使用している墓地の管理者(寺院・霊園管理事務所等)に「埋葬証明書」を発行してもらいます。
3.既存墓地の所轄役所
「受入証明書」および「埋葬証明書」と印鑑を持参し、既存の墓地が所在している市区町村役場に改葬の申請をし、「改葬許可証」を発行してもらいます。遠方の場合は郵送でも受付けてもらえる場合もあります。注:手続き方法は自治体により異なります。改葬許可申請の際に、申請書に既存墓地の管理者から押印をもらわなければならない事があります。事前に所轄の役所に問合せしておくことをお勧め致します。
4.既存の墓地でお骨を受取る
現在使用している墓地の管理者(寺院・霊園管理事務所等)に「改葬証明書」を提示し、ご遺骨を受取ります。その際、僧侶等にお魂抜きをして頂いた方が良いでしょう。
5.移転先の墓地
新しい墓地の管理者(寺院・霊園管理事務所等)に「改葬許可証」を提出します。
6.ご納骨
新しい墓地にご遺骨を納めます。
この際、お墓を新設した場合、僧侶等に魂入れをお願いした方が良いかと思います。
改葬の料金について
弊社で改葬を行った場合にかかる主な費用についてのご案内です。
下記料金は、環境の変化、物価の変動に伴い改定する場合がございます。予めご容赦下さい。
主な料金
項目 | 料金項目 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
事前 | 現地視察・見積作成 ※注1 |
現地調査料 | 3万円~ | 運搬往復距離料金の3割を改葬の有無に関わらずご負担頂きます |
1 | 新しい墓所探し | 墓所検索・ 紹介料 |
3万円~ | 永代使用料・入檀料等は、お客様のご負担となります。 |
2 | 「改葬許可申請書」手続き ※注2 |
申請手数料 | 3万円~ | お取り寄せ頂く戸籍謄本等の書類代、送料等は、お客様のご負担となります |
3 | 「埋葬証明書」取得 | 取得手数料 | 2万円~ | |
届出手数料 | 2万円~ | |||
4 | 現在のお墓を分解 | 分解作業料 | 5万円~ | 供養・法要にかかる費用、僧侶へのお経料・お布施・謝礼等は、お客様のご負担となります |
廃棄物料 | 1万円~ | |||
5 | ご遺骨・墓石の運搬 ※注3 |
運搬往復距離 ~100km ※注4 |
10万円~ | 運搬経路において、船舶・鉄道・航空機等、車両以外で運搬せざる得ない場合、別途実費をお客様ご負担とさせて頂きます |
6 | 新しいお墓への墓石建立 ※注5 |
建立工事料 | 12万円~ | |
7 | 開眼法要(魂入れ)、納骨法要 | 立会手数料 | 2万円~ | 4の備考と同様 |
※注1 現地墓所についての情報が少ない場合、現地視察をさせて頂く事があります。
※注2 ご遺骨者の戸籍謄本等が必要な場合、お取り寄せ願う場合がございます。
※注3 ご遺骨は新しいお墓が完成するまでお客様のご自宅で安置して頂きます。
※注4 車両1台にて積載出来ない場合、2台目以降8割料金を加算致します。
※注4 移動距離100㎞ごとに料金が2万円づつ加算されます。
※注5 追加石材が発生する場合は別途石材代がかかります。
※ 料金には別途消費税がかかります。
改葬のモデルプランの紹介
栃木県那須郡那須町より千葉県印西市への改葬を行った際のモデルプランです。
栃木県那須~千葉県印西市まで往復距離約460kmの距離の移動をし、安置されている墓所(墓所面積は6㎡)の分解・廃棄等を行い 印西市内の寺院墓地へ、5名様の遺骨を改葬した際のモデルプランとなっております。
料金詳細
弊社支払い分 | お客様自費分 | ||||
---|---|---|---|---|---|
項目 | 料金項目 | 料金 | 項目 | 料金 | |
事前 | 現地視察・見積作成 | 現地調査料 | 5,4000円 | ― | ― |
1 | 新しい墓所探し | 墓所検索・ 紹介料 |
30,000円 | 永代使用料 | 300,000円 |
入壇料 | 100,000円 | ||||
2 | 「改葬許可申請書」手続き | 申請手数料 | 50,000円 | 戸籍謄本代 | 2,250円 |
返送郵送代 | 90円 | ||||
3 | 「埋葬証明書」取得 | 取得手数料 | 40,000円~ | 僧呂謝礼 | 30,000円 |
4 | 現在のお墓を分解 | 分解作業料 | 30,000円~ | お経料 | 30,000円 |
廃棄物料 | 180,000円~ | 旅費代 | 実費 | ||
5 | ご遺骨・墓石の運搬 | 運搬往復距離 ~100km ※注4 |
100,000円~ | ― | ― |
6 | 新しいお墓への墓石建立 | 建立工事料 | 360,000円 | ― | ― |
外柵石材代 | 180,000円 | ― | ― | ||
7 | 開眼法要(魂入れ) 納骨法要 |
立会手数料 | 20,000円 | お経料 | 30,000円 |
お経料 | 30,000円 | ||||
お経料 | 30,000円 | ||||
弊社支払い分 合計 | 126.4万円 | ― | 50~60万円 |
※事前の現地調査は、詳細見積が必要な方、又は、墓所やご遺骨等に不明な点がある場合行います。
必要でない方は、概算見積を致します。
※改葬のご依頼に際し、事前に墓所住所、霊園・墓地名称、ご遺骨者名簿、菩提寺住所・連絡先等をお調べ下さい。当方にてお調べする際、費用が掛かる場合がございます。
※お客様直接自費とは、当方とは一切金銭の授受を行わないもので、項目・金額もお客様自身にてご判断頂くものです。この記載はあくまで参考です。
※料金には別途消費税がかかります